公園は真横に三次ワイナリーがあります
最新の施工実績
関東
東京都練馬区
2016年11月施工
としまえん様内のこどもの森エリアの立体遊具。幼児用エリアも併設。
住所:東京都練馬区向山3-25-1
開園時間:10:00~17:00
埼玉県深谷市
2016年4月施工
埼玉県深谷市にあるバラとスイーツのテーマパーク。
住所:埼玉県深谷市小前田417
開園時間:平日10:00~18:00、土日祝10:00~19:00
群馬県太田市
2015年4月施工
まさに子どもための「こどもの国」!巨大遊具やアスレチック、幼児広場など、小さい子から小学校高学年まで楽しめる施設がたくさんあります。
夏は噴水やじゃぶじゃぶ池で水遊びができます。クワガタがいる雑木林もあるよ。
雨の日でも楽しめる「ぐんまこどもの国児童会館」にはプラネタリウムもあります。中学生以下は無料なので、ぜひ遊びに来てみてください。
東京都世田谷区
2012年4月施工
東急大井町線九品仏駅の北西、徒歩10分。住民参加による方式で造られたのが特徴で、公園の管理も住民組織の「グループねこじゃらし」が担当。 園内には木道や人工的なせせらぎなどがあり適度な広さと、どことなく素朴で自然な環境が、ほっと一息つけるような雰囲気が地域の人々に愛されています。
住所:東京都世田谷区奥沢7-46-5
アクセス:東急大井町線九品仏駅・尾山台駅から徒歩10分
埼玉県蓮田市
2014年12月施工
3世代の家族連れのお客様にも楽しんでいただけるようボンネットバスをモチーフにした遊具を店内に設置。
全国のドン・キホーテ初の試みです。
住所:埼玉県蓮田市東4-5-13
TEL:048-765-3810
- 営業時間:9:00 – 0:00
東京都お台場
2011年7月施工
フジテレビ主催のお台場合衆国。毎年夏休み期間中に開催され約400万人以上を動員する国内最大級の参加型イベントです。2011年には人気漫画ワンピースの「サウザンドサニー号」を製作。
中部
静岡県島田市
2020年1月施工
茶園やSL、大井川橋など島田市の魅力を随所にちりばめた大型遊具です。
モニュメンタルで大迫力のデザインと、心にビビッと響くカラフルなカラーが、
子ども達の遊びたい気持ちを刺激します。
静岡県富士市
2017年4月施工
静岡県富士市、歴史的教育施設ディアナ号。
住所:静岡県富士市前田地先
開園時間:8:00~17:00
駐車場:143台
静岡県浜松市
2016年4月施工
静岡県浜松市に開設された静岡県営の広域都市公園です。遊具の他にも球技場・芝生広場・自然生態観察園などが設置配置されています。
住所:静岡県浜松市南区江之島町1706
開園時間:(駐車場開場時間 8:30~20:00)
駐車場:有り(普通車352台、大型車9台)
石川県内灘町
2010年6月施工
内灘町総合公園は大型遊具(海賊船)、温水プール、展望台、福祉センター (ほのぼの湯)、泉源公園、バーベキュー、サイクリング、テニスコート、野球場からなる総合公園です。金沢市内からも近く休日には多くの家族連れが訪れます。
場所:石川県河北郡内灘町宮坂に3
駐車場有り
静岡県熱海市
2013年8月施工
別荘を手に入れたかのような歓びとホテルのような快適な気軽さを共に味える会員制リゾートホテルのサインを施工。
近畿
兵庫県小野市
2022年9月施工
ひまわりタワーは全長約13Mの大型遊具で、最上階には小野市内や四季折々の花を一望できる展望デッキが設置されています。全長約27Mのスライダーはスリル満点で大はしゃぎ間違いなしです。
大阪府富田林市
2017年3月施工
羽曳野丘陵の南端に位置する錦織公園。
遊具の他に、丘陵を活かした園内、花や緑も楽しめます。
住所:大阪府富田林市錦織1560
開園時間:(駐車場利用時間 9:00~17:00)
駐車場:有り(250台)
兵庫県赤穂市
2015年4月施工
瀬戸内海国立公園赤穂御崎の西、播磨灘に面したかつての広大な塩田跡につくられた、自然がメインのファミリーパークです。園内には、瀬戸内海を一望できる大観覧車などのある遊園地「わくわくランド」をはじめ、全天候型テニスコート16面・動物ふれあい村・4つ星評価のオートキャンプ場、無料で遊べる帆船遊具などが整備されています。
兵庫県明石市
2012年1月施工
春になると甘酸っぱい花の香りで満ち溢れる梅の名所です。明石北部の丘陵地にあり約16ヘクタールの広い園内には、中央体育会館や乗馬場・放牧場・フィールドアスレチックなどがあり、恐竜型大型複合遊具は、地元の小学生にアイデアを出してもらい完成させました。高さ5m、全長35mのローラー滑り台は迫力満点!
住所:明石市大久保町松陰1126-47
駐車場あり
滋賀県彦根市
2014年3月施工
彦根城、玄宮園等を含む面積約37.9haの総合公園で、琵琶湖固定公園にも指定され市のシンボルとなっている公園で、園内にはエントランス広場、野球場、テニスコート、多目的競技場、わんぱく広場等があり、一年を通じて市民に広く利用されています。
滋賀県彦根市金亀町3030-1
駐車場有り
兵庫県明石市
2014年7月施工
利用者のアンケートで選ばれた新たな遊具(スライダーやパニックバケツ、ちびっこ海賊船)などの設置や50mプールの全面改修などを行い、平成26年7月1日にリニューアルオープン。
住所:明石市二見町南二見8番1
TEL:078-943-0873
営業時間:午前10時00分~午後5時00分
中四国
高知県
2023年4月施工
高知競馬場に新たな遊具が登場しました。トランポリン遊具や、障がいの有無にかかわらず みんなが一緒に遊ぶことのできるインクルーシブ遊具など、多彩な遊びが皆さんをお出迎え。遠足や園外保育で遊びにきませんか?
山口県宇部市
2023年4月施工
山口宇部空港がすぐ近くにあり、飛行機とのコラボショットが撮影できるスポットにもなっている山口宇部ふれあい公園は「飛行機」「空港」「空」をテーマに作られた公園です。シートを選んで遊べるブランコやみんなで揺れて楽しむ遊具など、障害の有無、年齢、関係なく誰もが楽しめるインクルーシブ遊具もあります。
広島県福山市
2019年8月施工
体育館を中心とした複合スポーツ施設・エフピコアリーナふくやまの中に設置した大型遊具です。
縦横無尽に広がるアクセスは、子どもだけでなく大人でも楽しめます。
広島県竹原市
2019年10月施工
竹原市のまちづくりのシンボルである竹をテーマとした総合公園です。
公園のテーマに合わせ、児童用遊具・幼児用遊具をそれぞれ「竹」、「たけのこ」をイメージした
遊び場としています。
広島県神石郡神石高原町
2018年3月施工
きのこの森は、道の駅「さんわ182ステーション」に隣接する遊び場です。
道の駅で販売されている新鮮な野菜をポップでかわいらしい遊具にしました。
遊具のメインには、特産品である「トマト」を大きく配置し、道行く人々のアイキャッチとなるよう配慮しました。
展望台や年齢別の遊戯エリアで、家族が一緒に楽しめる賑わいの場となっています。
住所:〒720-1604 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146−2
広島県大竹市
2018年3月施工
晴海臨海公園はテニスコートや球技場などのスポーツ施設を有しており、多くの人々が利用する公園です。
本遊具は大竹市が誇る大規模な工場群をイメージした遊具です。
その独創的デザインは子ども達の想像力やチャレンジ精神を刺激し、楽しく遊びながらに社会性・積極性・体力の向上を
図ることができます。さらに、遊具の周りには大人が利用できる健康遊具を配置。子ども達に付き添う大人達や近所の
ご年配も楽しく体を動かすことができます。
住所:広島県大竹市晴海2丁目11番
広島県廿日市市
2011年7月施工
プールには7種類のプールがあり、頭上の巨大なバケツから勢いよく水が落ちてくる「びっくりバケツ」や全長120mのウォータースライダーなど楽しさをギュッとつめこんだ中国新聞社が運営する施設です。隣接している中国新聞の印刷工場で見学もでき、子供から大人まで安心して楽しめます。
住所:広島県廿日市市大野389-2
TEL:0829-56-0666
広島県三原市
2012年7月施工
「みはら神明の里」は国道2号三原バイパス沿いにある道の駅です。地元の農林水産物や地場特産品の販売、また地域食材を活かしたお食事、道路利用者のみならず、地域住民をはじめ様々な方へ魅力の三原でおもてなしをしています。
住所:広島県三原市糸崎4丁目21−1
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎月第3火曜日
九州沖縄
福岡県福岡市
2020年12月施工
PayPayドーム横の複合エンターテイメント施設「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」に設置されたチューブ型スライダーです。全長100mにわたるスライダーを、地上40mの高さから一気に滑り降ります。
子どもだけでなく大人も楽しめるスリル満点の施設です。
建造物の付随したチューブ型スライダーとしては、日本で初となります。
大分県中津市
2018年3月施工
ダイハツ九州スポーツパーク大貞は、ダイハツ九州アリーナや野球場などスポーツ施設を有しており、多くの人々が利用する公園です。
本遊具は、「育む」をテーマに包み込むような繭をイメージしたデザインが遊具のシンボルとなっています。
さらに、遊具の近くには大人が利用できる健康器具も配置。
子ども達に付き添う大人達も楽しく体を動かすことができます。
住所:大分県中津市加来2283−27
福岡県築上郡上毛町
2018年3月施工
上毛町の町の花である「桜とコスモス」をテーマとした、夢あふれる遊具です。
ポップで可愛らしい色使いが、子ども達の好奇心と想像力を掻き立てます。
住所:福岡県築上郡上毛町大字垂水
沖縄県那覇市奥武山町52
2015年3月施工
奥武山公園・奥武山総合運動場は、昭和34年6月に開設された沖縄県内初の運動公園で、那覇空港からも車で約5分という交通に便利な場所に位置しています。
「いま、くらしの中にスポーツを!」と銘打って子供から高齢者までが楽しさを味わえるスポーツ教室をはじめ、「産業まつり」「那覇まつり」等の会場としても利用されており、多くの県民が気軽に安全・快適に過ごせる総合運動公園です。
福岡県飯塚市
2014年3月施工
飯塚市の楽市エリアにある「大将陣公園」は、標高112メートルの大将陣山の一帯に広がる自然豊かなスポット。飯塚市内を一望できる眺めの良さはもちろん、春になると約2500本のソメイヨシノが咲き誇る市内でも随一の桜の名所としても親しまれています。
住所:福岡県飯塚市楽市1-14
駐車場有り
宮崎県延岡市
2011年4月施工
春は菜の花、秋はコスモスなど、四季折々に楽しめる憩いのスポットです。大型コンビネーション遊具や自然林の中を歩く遊歩道、芝生広場、大小の花壇、みかん園などがあり、ご家族で遊ぶことができます。
住所:宮崎県延岡市天下町1235-1
Tel.0982-39-0977
開園時間:午前8時30分~午後5時15分
駐車場有り
大分県豊後高田市
2011年4月施工
昭和を象徴する東京タワーやボンネットバス、新幹線、ミゼットなどをモチーフに取り入れた大型コンビネーション遊具です。高さ15mの高さから滑り降りるジェットローラースライダーは、東京タワーの高さ333mにちなみ、33.3mの長さになっています。他に、スポーツ広場・イベント広場・テニスコートなどの施設があり、昭和の町に隣接しています。
住所:豊後高田市金谷町1200番地1
駐車場有り